三郷・八潮市周辺で新築一戸建ての購入を検討している方向けにおすすめの不動産会社を紹介しています。

知っておきたい!三郷市の不動産購入時の諸費用って?いくらかかる?


三郷市でマイホーム購入をしたい場合、不動産の購入には物件の購入だけではなく諸費用がかかります。この、諸費用もしっかりと予算に組んでおかないと、せっかく三郷市で良い家を見つけても購入できないという事態になりかねません。今回は不動産購入にかかる諸費用の内訳と金額の目安をお伝えします。

不動産を購入する時にかかるもの

まず購入時に用意が必要な諸費用には、手付金や仲介手数料などの販売業者や仲介業者に払うもの、登録免許税や印紙税などの税金、司法書士費用などがあります。

手付金とは不動産の売買契約を結ぶ時に支払うもので、購入代金に充当されるものです。手付金は家の価格の5%から10%程度で購入時に現金で用意しなければなりません。交渉次第では減らすことができる場合もありますが、販売会社に支払う総額は変わらないのでその後の負担が増えることになります。

仲介手数料は不動産会社を通して購入する場合にかかるもので、手数料は注文住宅を購入する場合などにはかからないこともあります。この手数料は上限が定められていて、物件価格の3%+6万円+消費税以下に設定しなければなりません。この金額内であれば、仲介業者が決めることになるので交渉して値下げしてもらえることもあります。

登録免許税はと主に建売住宅購入時に必要となるもので、登記の手続きの際に支払う税金です。一般的には物件の1%以内になることが多くなっています。印紙税は不動産の売買契約書に貼る印紙にかかるもので、1~2万円程度です。

司法書士費用は登記をする際に司法書士に依頼すると必要になる費用です。登記の手続きは必ず司法書士に依頼しなければならないわけではありませんが、専門的な知識が必要なこともあるため自分で行うのは難しくほとんどの人は依頼しています。金額の目安は20万円程度と考えておくと良いでしょう。

住宅ローン関連費用や保険に関するもの

マイホームを購入する場合、多くの人が住宅ローンを組むことになりますがローンを組む際にも支払わなければならないお金があります。それはローンの保証料や団体信用生命に加入する費用です。

住宅ローンは返済期間が長いため、返済が滞ってしまうことや不可能になる場合があります。このリスクに備えて保証料を支払う必要があります。この保証料は支払い方法が二通りあり、最初に現金で一括で払うか金利に2%上乗せするかになります。金利に上乗せする場合は現金を用意しなくて済みますが、返済期間中上乗せされた金額を支払い続けることになるので十分に考えて選択すると良いでしょう。

団体信用生命保険料は、原則として住宅ローン契約時に加入するものです。この保険は契約者が死亡したり高度障害状態になったりした場合に、ローン残高分の保険金が出るものです。この保険金でローンが完済できるため、万が一のことがあっても家族が家を失わずに済みます。また、団体信用生命保険に加入しない場合は、何らかの保険を契約して備える必要があります。

その他の保険として住宅ローンを組む場合には、必ず火災保険や地震保険に加入しなければなりません。支払い方法は一括払いと分割払いが可能ですが、一括場合の方が金額は少なくなります。金融機関によっては支払い方法を一括としていることもありますし、分割にして保険料を滞納してしまうと失効してしまうリスクもあるため一括払いがおすすめです。金額は20万円~50万円程度が一般的です。

入居後にかかる費用と諸費用総額の目安

諸費用や購入時にかかる費用の他にも、入居後に必要となるお金もあります。主に必要となるものとして、不動産取得税や固定資産税・都市計画税などの税金、引っ越し費用や家具購入など新居での生活を始めるためにかかるものがあります。

不動産取得税は取得した年に納めるもので、固定資産税・都市計画税は入居後毎年支払うことになります。これらは固定資産税評価額で金額が決定されます。

そして、新居での生活をスタートするための引っ越し費用や家具の費用も考えておかなければなりません。これらは現在の状況によって金額が大きく変わりますが、引っ越し費用は不要な家具・家電を処分しておいたり、繁忙期や土日祝を避けることで抑えることは可能です。

家具に関しては以前から使っているものを持ち込んで使うことも多いですが、カーテンは窓の大きさが違ったり、数が増えたりすることから新調しなければならないケースがほとんどです。生地のグレードによってカーテンは価格が大きく左右されるので、諸費用を考える際には具体的に計画しておくことをおすすめします。

以上のように諸費用は購入時に必要なものと、入居後に必要なものがあります。購入時に必要なものであれば、ある程度明確な金額がわかるものもあります。入居後にかかるものの場合金額がわかりにくいものもありますが、これらの費用の目安は購入する家の価格の5%から10%とされているので、5,000万円の物件の場合は250万円~500万円程度と考えることができます。

 

マイホーム購入に必要な諸費用についてご紹介しました。諸費用は不動産購入時には無視して家探しをできる金額ではなく、三郷市で良い物件を探そうと考えた時にはしっかりと予算に組み込んでおくことが大切でした。三郷市には予算の相談を受けてくれる会社もあるので、予算計画に不安がある方はそのような業者を利用しても良いのではないでしょうか。

おすすめ関連記事

サイト内検索
不動産の豆知識

【三郷市】一戸建て購入におすすめの不動産会社比較ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名有限会社松栄住宅センチュリー21
株式会社ホームネット
ヤマダ不動産三郷店
株式会社 M STYLE
株式会社クルーハウジング株式会社Future’s(フューチャーズ)
メリット地元に愛され30年! お客様ファーストを徹底する会社移転後、ますますパワーアップしている不動産業者不動産について気軽に相談できる!しつこい営業のない不動産会社仲介手数料最大無料!スタッフも丁寧な接客で好評
詳細リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
【三郷市】一戸建て購入におすすめの不動産会社ランキングはこちら