一戸建てを購入するときに必要な書類は?
憧れの一戸建てを購入するのは心が踊るもの。しかし、家は電化製品や宝飾品とは違い、購入するときに複雑な手続きが必要です。とくに書類の量はとても多いので、きちんと把握しておかなくては手続きに時間がかかってしまいます。ここでは、一戸建てを建てるときに必要な書類について詳しく解説しているので、参考にしてください。
一戸建てを購入するときに必要な書類
一戸建てを購入するときには、まずは不動産購入申込書が必要です。勘違いしてはいけないのは、申込書はあくまでも申込んだというだけで、決まったわけではありません。書類の詳しい記載内容は、不動産業者によって違うので、事前に確認しておくことが大切です。
また、申込書を提示するときには、身分証明書も一緒に必要とするので、準備しておくといいでしょう。身分証明書と聞くと、運転免許証やパスポートというイメージを強く抱く人も多いでしょう。しかし、この2つがなくても、健康保険証やマイナンバーカードなどでも身分証明書になります。
また、住宅ローンの事前審査のために、源泉徴収のコピーなど所得関係の書類が必要なこともあります。また、自営業の人の場合は、確定申告書のコピーを用意しておくことが大切です。不動産業者は、お客様から申込書を受けた後に、本格的な商談に入ります。
それから、住宅ローンの事前準備に必要な書類を用意します。住宅ローンの申込書も必要ですが、個人情報取扱いに関する同意書を用意することもあります。住宅ローン申込書は、金融関係で違いがあるので、申し込む前には、申込先へと確認しておきましょう。
さらに、希望の物件に関する資料も必要になります。物件資料としては、登記簿謄本や販売資料などが使えます。必要な書類は、1枚ないだけでも手続きがスムーズにいかなくなるので、申込む前にあっているかどうか確認してみましょう。
住宅ローン申込時に必要な書類について
一戸建てを購入するときには、多くの人が住宅ローンを組むことでしょう。住宅ローンを金融機関に申込むときにも、必要書類はかかせません。住宅ローンを申込むときには、所得を証明するための書類が必要です。このときには、源泉徴収票と課税証明が必要になります。そして、自営業の場合は納税証明が必要です。これらの書類はコピーではなく、原本で持っていくようにしましょう。
さらに、家族全員分の住民票が必要になります。このときに、個人情報の問題からマイナンバーカードの番号や本籍の記載がないタイプを選ぶようにするといいでしょう。そして、不動産業者から交付された売買契約書や登記簿謄本や、耐震基準適合証明書などの種類が必要になります。他には、身分証明証や印鑑証明などを用意しておくといいでしょう。
しかし、なかには住宅ローンは組まないで、現金で一括払いという人もいます。そのときには、身分証明証と住民票、そして認印を持参していきましょう。実際に手続きをするときには、若干異なる可能性があるので、不動産業者や金融機関に質問することが大切です。
引渡しのときにも書類が必要になります
住宅ローンを組んだり、現金で一括払いをしたら、もう書類は必要ないと考えていませんか。しかし、それは違います。住宅ローンを組んだ後も書類は必要なのです。
まず、建築確認書類申請書(副本)、確認済証、検査済証、中間検査合格証が必要になります。また、家の設計図書や地盤調査報告書や地盤改良施工報告書、保険付保証証明書などがあります。しかし、注文住宅の場合は工事完了・引渡し証明書など、建てる一戸建てのタイプで必要書類が異なることもあります。
さらに、設備機器に関する説明書や保証書、鍵の引渡し証などを受け取ります。不動産業者から書類を受け取ったら、すべてに目を通して、受け取っていない書類があったらすぐに問い合わせをしましょう。
このときに必要がないと思っていても、数年後に建物に不具合が起きた場合などには必要になる可能性があります。そのときには、すでに発行が不可能になっている可能性もあるため、すべて揃えて大切に保管しておきましょう。
一戸建てを購入するというときには、さまざまな書類が必要です。また、手続き方法や取得方法がそれぞれ違うので、きちんと確認しておきましょう。また、住宅ローンを申込む前にも必要な書類があるので、どんな書類が必要なのか、なんのために必要なのかをきちんと確認しておきましょう。
そして、一戸建ては家を建てればそれで終わりというわけではありません。安心して長期間暮らすための書類もさまざまあります。家は購入したら書類は必要ないではなく、購入したからこそ必要な書類もあるのです。これらの種類がすべて揃っているのかを確かめてから新居で暮らすことが大切です。一戸建てを購入するときには、申込むときにも、住宅ローンを組むときにも、そして家を引渡しのときにも書類は大きな役割を持っているのだということを理解しなくてはなりません。