三郷・八潮市周辺で新築一戸建ての購入を検討している方向けにおすすめの不動産会社を紹介しています。

新築一戸建ては完成前に購入する?それとも完成まで待つべき?


新築一戸建てには、建築途中である完成前物件とすでに完成している完成済み物件があります。多くの方は、完成した建物を見てから購入するイメージを持っているかもしれません。しかし、完成前物件を購入するとさまざまなメリットがあるのです。今回は完成前の新築一戸建てを購入する際の、チェックすべきポイントについてご紹介します。

完成前の新築一戸建てを購入する方が増えている

完成済み物件を購入する最も大きいメリットは、購入前に物件の雰囲気を知ることができるということでしょう。契約をする前に入居後のイメージができるので、物件選びがしやすくなります。しかし最近は、完成前の新築一戸建てを購入する人が増えているのです。まだ、建物が立っていないのに「契約済み」の看板が立っているのを見たことがある人もいるかもしれません。条件のよい物件や、人気のあるエリアはすぐに売れてしまいます。

完成前の新築一戸建てを購入するメリット

完成前の新築一戸建ての購入は「完成後のイメージがつかない」「手抜き工事されたらどうしよう」など心配や不安が多いかもしれません。少しでも不安を減らし、しっかりとした判断をするためにも、完成前の物件を購入するメリットとデメリットをしっかりと把握しておきましょう。まずはメリットのご紹介です。

■自分たちの希望を反映できる

「外壁はこういう色にしたい」「希望の浴室にしたい」といった自分たちの細かい要望に応えてくれる可能性が高くなります。完成済み物件の場合、すでに完成しているので、もしもキッチンの色を変えて欲しいと思っても変更は難しいでしょう。さらに着工前であれば、変更できるポイントも多くなります。

■希望の区画に住むことができる

建売住宅の多くは分譲地に立てることになります。完成前の新築一戸建てを購入する場合、人気が高い角地を選んだり、希望の外観を選んだりと自分の理想に近い物件を見つけることができます。完成後の物件から選ぶ場合は、角地を希望してもすでに契約済みだったりと選択肢は減ってしまいます。

■完成までの施工状況をチェックできる

完成したあとでは分からない工事の施工過程を確認できます。これは欠陥工事をさけるうえで、大切なことであり、自分の目で建築中の様子をチェックしたからこそ、購入後も安心して住むことができるのです。

完成前の新築一戸建てを購入するデメリット

メリットだけではなく、しっかりとデメリットも確認しましょう。そして、そのデメリットをどうしたら解消できるのかまで、チェックしておくことが大切です。

■入居までに時間がかかる

契約・着工してから実際に住むまでに数ヶ月という時間がかかります。しかし、今すぐにでも引越しをしたいと考えている方以外にとっては、あらかじめ完成や引き渡し日程がわかるため、余裕を持って引越し準備をできるというメリットもあります。

■完成後のイメージがしづらい

完成予定図や設計図を見ながら生活を想像するので、実際に見るよりは、完成後の建物を正確にはイメージしづらいという点が挙げられます。建築中の物件を自分の目でチェックしたり、似た仕様の完成済みのモデルハウスを多く見学することが可能なので、完成までにできるだけ抱えている不安を解消するようにしましょう。

■値下げ交渉が難しい

建売住宅は、完成からしばらくの間売れないと価格が下がることがあります。未完成の物件の場合は、価格が下がっていない状況での購入することになります。しかし、場合によっては価格交渉が可能なこともあるので、担当の不動産会社に相談することが大切です。

完成前の新築一戸建ての雰囲気を知る方法

完成した物件を実際に見た時のギャップを少しでも減らすために、完成前の段階で新築一戸建ての雰囲気を知る方法をご紹介します。

■図面で確認する

物件の設備、サイズなど図面で細かく確認できます。またイラストで外観やカラーなどを見ることができるので具体的に完成後の様子を想像できるでしょう。

■モデルハウスで確認する

雰囲気を知るうえで、最も重要なのがモデルハウスの見学です。同じ仕様の新築一戸建てのモデルハウスに実際に入り、自分の手で触って確認できます。あとから見落としがないように隅々までチェックしましょう。また、気に入った物件があれば、時間帯を変えてもう一度訪れることも重要です。昼間と夜に受ける印象は大きく違う場合があります。昼間は暖かかったのに夜は思ったより冷え込むこともありえるので、時間などの条件を変えてもう一度見学をオススメします。

不動産会社の担当者に聞いておくべきこと

モデルハウスを見学し、触っただけではわからないことは、担当者に聞くことになります。ここからは、見学の際に担当者に聞くべきポイントをご紹介します。

■オプションなのか標準設備なのか

食器洗浄機や照明など、どこまでの設備が代金に含まれていて、どこからが追加オプションなのかの確認は必須です。オプションか否かを事細かく確認し、家族でオプションの取捨選択をしましょう。

サポートの有無

購入した後に「IHコンロが作動しない」「床暖房が機能しない」などの不具合があった場合にハウスメーカーがどういったサポートをしてくれるかも、快適に住むうえで欠かせません。問い合わせたのに何ヶ月も対応してくれない、といったことが起こらないためにも、ハウスメーカーのサポートがどのようになっているかを必ず確認しましょう。

 

今回は、完成前の新築一戸建てを購入する際にチェックすべきことについてご紹介しました。新居購入の際に完成前の新築一戸建てを候補に入れると、選択の幅が広がることは間違いありません。選択肢の広がりにともなって、自分の目でチェックすべきポイントも増えるので、信頼できる不動産会社とよく検討しながら、購入を決めるようにしましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索
不動産の豆知識

【三郷市】一戸建て購入におすすめの不動産会社比較ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名有限会社松栄住宅センチュリー21
株式会社ホームネット
ヤマダ不動産三郷店
株式会社 M STYLE
株式会社クルーハウジング株式会社Future’s(フューチャーズ)
メリット地元に愛され30年! お客様ファーストを徹底する会社移転後、ますますパワーアップしている不動産業者不動産について気軽に相談できる!しつこい営業のない不動産会社仲介手数料最大無料!スタッフも丁寧な接客で好評
詳細リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
【三郷市】一戸建て購入におすすめの不動産会社ランキングはこちら